グランビルの法則と8つの売買ポイント 必ず知っておきたいテクニカルの基礎!移動平均線を使いこなして勝つ方法!

グランビルの法則とは

移動平均線を使った売買のタイミングを判断する手法として有名なのが「グランビルの法則」です。

「グランビルの法則」は、アメリカの有名な投資分析家であるジョセフ・E・グランビルが1960年代に書いた著書にあるものですでに50年以上も前からあるものです。

50年も前に書かれてた古い手法が現在のFX相場で使えるのか?

と思われる方もいると思いますが、「グランビルの法則」は移動平均線を使うチャート分析の基本として、現在でも世界中のトレーダーにより学ばれています。つまりテクニカルを学んだプロのトレーダーで「グランビルの法則」を知らない人はいないということです。

グランビルの8法則

グランビルが「グランビルの法則」で唱えたのは、「移動平均線の取引を行う際、8つの売買ポイントがある」ということです。

この8つの売買ポイントは、買いポイントが4つ、売りポイント4つの計8つの法則になります。

実際にチャートを見ているとこの8つのポイントが本当に市場参加者に重要視されているのが自然とわかってくると思います。

買いの法則1

移動平均線が下落後、横ばいになるか上昇しつつある局面で、ローソク足(価格)が移動平均線を下から上へとクロスする。
主に、相場がある程度下落をした後に、しばらく時間が経過するか下落した後に急反発が見られて相場が反転する際に見られます。

買いの法則2

移動平均線が上昇している局面で、ローソク足(価格)が移動平均線を上から下に突き抜けて再度元の方向へもどる場面

主に、「上昇時のだまし」のケースによく見られます、心理的には相場を上昇させる前に「もう一段落とすぞ、この辺りが天井だぞ」と市場参加者に思わせておきながら上げていく際に見られます。

買いの法則3

ローソク足(価格)が上昇する移動平均線の上にあって、移動平均線に向けて下落するも突き抜けずに手前、もしくはタッチして再び上昇する場面

主にトレンドの初動が発生した後に見られる動きで、「まだトレンドが継続する」ことをトレーダーに意識させる動きとなります。

買いの法則4

移動平均線が下落している局面で、ローソク足(価格)が移動平均線とかけ離れて大きく下落。
主に、下落が更に加速して移動平均線が相場の下落に付いていけない場合に見られます。
買いの法則の中でこれだけは”逆張りのタイミング”になります。

売りの法則1

移動平均線が上昇後、横ばいになるか下落しつつある局面で、ローソク足(価格)が移動平均線を上から下にクロス。

上昇トレンドが終了して下降トレンドへと変わる初動を示す非常に重要な売買ポイントとなります。

このポイントは移動平均線を使わない取引をされる方にも必ず覚えておいて頂きたいポイントです。

売りの法則2

移動平均線が下落している局面で、ローソク足(価格)が移動平均線を下から上にクロス。

主に、相場が上昇後にもう一度高値をトライして失敗する場合に良く見られます。

このポイントにおいて、相場の下落を案じさせる良いサインとなる場合が有ります。

売りの法則3

ローソク足(価格)が下落する移動平均線の下にあり、移動平均線に向けて上昇するもクロスせずに下落。

主に、下落局面で更なる強い下落を見せる際に良く見られます。

このポイントは、瞬間的に相場が大きく下落し、その後一気に反転する事もあるので一瞬の判断が必要になります。

売りの法則4

移動平均線が上昇している局面で、ローソク足(価格)が移動平均線とかけ離れて大きく上昇。

主に、上昇が過熱し移動平均線の動きが、相場の上昇についていけない時に発生します。

買いの4の法則と同様に、”逆張りのタイミング”になるので注意が必要です。

グランビルの法則を実際のトレードで使うには?

では、グランビルの法則を実際のチャートで見てみましょう!

チャートを見ても非常に有効に機能していることがわかると思います。

ただ、すでに出来上がったチャートをみると非常に有効だとわかっていても
実際にトレードする場合は、また別の話になります。

FXで月100万円を儲ける私の方法

「FXで短期間に勝てるようになるコツ」が学べる人気のセミナーです。

初心者が引っ掛かりやすい落とし穴から、上級者も意外と知らない稼ぎ方の秘密まで徹底的に解説します!


今を変えたいなら、話だけでも聞いてみませんか?
FXの基礎知識からプロが行う運用方法まで教えている、『FX学校』が主催!セミナー開催実績200回以上・延べ1万人が参加・参加無料

FXセミナー概要

  1. 講師自己紹介
  2. 一日2~3回スマホを見て月に100万円を稼ぐステップ
  3. 最短で結果が出せるFXトレーダーになるには
  4. 学習のステップと流れ
  5. FX学校の紹介

リアル・オンラインで行っています。

詳細は以下のリンクからご確認ください。
FX初心者、FX未経験者もFXを楽しんで体験してただけます。

FXセミナーの詳細を見る