日本トレード基準とは・・・

shutterstock_128655458

日本トレード基準は、日本でトレードを学ぶにあたっての基準、指針になりたいと思っています。

これまでトレードの学び方は、一人で必要な物を探し、一人で学んでいくものでした。 しかし、日本トレード基準での学び方は違います。

日本トレード基準には、初心者であっても段階的にトレードを学べるプログラムがあり、継続して学びやすい仕組みや、やる気になりやすい仕組みがあります。また、このプログラムで結果を出している先輩、トレードが好きな同期、トレードを熱心に学んでいる同期や後輩たちもいるという環境があります。

ですから、学園生活のように楽しくトレードを学ぶことが可能なんです。

上達するための練習などは個人で行うのだけれど、部活動の先輩が後輩の面倒をみる というな、みんなが協力できることはしていき、トレードを楽しく学びながらみんなで上達していくという学び方です。そして、日本トレード基準がやろうとしている事は、トレードを学園生活のように楽しく学んでもらいなるべく多くの人にトレードをする生活が普通になってもらうことです。

2020年までのビジョンとしては、月10万円以上のトレード収益を手にしている人を1万名育てることです。その内、サラリー以上の人を3,000名育てることを目標にしています。