FX投資の用語集 タ行
FX投資の用語集 タ行
大陽線
大陽線とは、ローソク足の呼び名の1つで、始値から終値まで価格が大きく上昇したときに出るローソク足で実体の部分が長いものを大陽線と呼びます。
大陰線
大陰線とは、ローソク足の呼び名の1つで、始値から終値まで価格が大きく下落したときに出るローソク足で実体の部分が長いものを大陰線と呼びます。
高値
高値とはある一定期間の中で一番高い価格の事をいいます。
ローソク足で言えば、ひげの先の一番高い価格の事を高値といいます。
建玉
建玉(たてぎょく)とはまだ決済していない保有中のポジションの事を言います。
建値
FX投資で建値というと、ポジションを持った時の価格の事を建値といいます。ポジションを建てたときの値段の事ですね。
ダブルトップ
ダブルトップとはFXチャートに現れるチャートパターンの1つで、トレンドの天井圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。
ダブルボトム
ダブルボトムとはFXチャートに現れるチャートパターンの1つで、トレンドの底値圏で出現し、反転する場合の代表的なチャートパターンです。
チャート
テクニカル分析には欠かせない、為替の値動きをグラフ化したものをチャートといいます。
通貨ペア
「通貨ペア」とは、2種類の通貨の組み合わせの事で、通常、通貨の間にスラッシュを入れることで「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」という具合に区切って表します。
株式投資で言う「銘柄」のようなものです。
月足
ローソク足はローソク足が作られる期間で呼び方が変わります、ローソク足1本のできる期間が1か月のものを月足と呼びます。
デイトレード
デイトレードとは、1日に1回~数回ぐらいの頻度で取引を行うようなFXトレードの方法ことを言います。
エントリーから決済までのポジション保有期間は数時間〜1日以内で、基本的に翌日にポジションを持ち越すことはせず、その日のうちに利益または損失を確定させていきます。
テクニカル分析
「テクニカル分析」とは為替相場の値動きの推移をグラフ化したチャートを分析することです。チャートには投資家の思惑や心理状態が視覚的に表れたものなので、「テクニカル分析」で投資家の思惑や心理を読み取り、FX投資の判断材料や根拠に用います。
デモトレード
デモトレードとはほとんどのFX会社で用意されている、トレードを練習できるツールのことです。
デモトレードは仮想のお金を使った取引なので、もうけが出ても受け取ることはできません、もちろん損失を出してもお金を失うこともありません。
ドテン
ドテンとは、保有していたポジションを決済すると同時にそれまでとは逆のポジションを持つことをいいます。
例えば、買いポジションを保有中に思惑通りに相場が進まず、価格が下がり買いポジションを損切の決済をして、新たに売りのポジションを持つことをドテンの売りと言います。
ドルストレート
ドルストレートとは、基軸通貨である米ドルと組み合わせた通貨ペアでの取引のことです。
「ドル/円」「ユーロ/ドル」「ポンド/ドル」などがドルストレートといわれる通貨ペアです。
トレンド
トレンドとは相場の流れや方向を表す言葉で、価格が右肩上がりで上昇しているものを上昇トレンド、右肩下がりで下降しているものを下降トレンドといいます。
トレンドライン
トレンドラインとはローソク足の2点以上の高値同士または安値同士を結んだラインの事をトレンドラインといいます。
トレンドラインには2種類あり、高値同士を結んだ右下がりのラインを下降トレンドライン 安値同士を結んだ右上がりのラインを上昇トレンドラインといいます。